- 2009-10-31 (土) 3:05
- 主要
蜀軍が戦績を発表。気になるその中身は
資料写真:

張郃は滅びぬ 何度でもよみがえるさ

張郃は滅びぬ 何度でもよみがえるさ
蜀漢丞相府は14日、論功行賞のため自国将軍の戦績を集計し、発表した。
集計期間は、先主劉備氏が挙兵した光和7年から現在まで。勝率1位は趙雲氏、罠にはめた回数は諸葛亮氏と予想通りの結果。
また、倒したことのある敵将の1位は、魏の張郃氏で、同率2位の他の武将(各1回)にトリプルスコアをつける3回。同氏が戦歴が長く大量の経験値を保有するにもかかわらず
「劉辟斬ったくらいで調子に乗って襲ってきたので格の違いを思い知らせてやりました(趙雲氏)」
「目立ちたがりらしく、長坂橋で待機してしたらあっさり突っ込んできた(張飛氏)」
「腕に自信のない私でも連弩乱射で楽勝でした(楊儀氏)」
等挑発の容易さで乱獲された模様。
なお、「なぜ同じ人物が何回も倒されるのか」とういう至極当然の疑問について、蜀軍内ではなぜか誰も言及していない。
この点について魏の軍事責任者司馬懿氏は「これがラピュタの科学力だ」と発言しているが、発言の意図は不明。
集計を担当した丞相府馬謖氏のコメント
「そんな張郃を倒せなかった人のこと、時々でいいから…思い出してください」
関連記事
ドラゴンクエスト9:倒したモンスター1位は「メタルキング」1億1300万匹 “国勢調査”発表
- Newer: 仙人は摂食しない。その優れた代謝系が明らかに
- Older: 奇行は化学物質原因? 来年度から30万人調査
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://news.sangoku.info/archives/246/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 蜀軍戦績を発表 倒した武将1位は張郃 from 大漢通信